忍者ブログ
みなさんで雑学しましょう!
[50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在中学では不等式を習っていないので、不等号の式は関数の変域のときぐらいでしょうか?
その不等号、欧米では下に書く=が一本線になっています。

不等号

世界でも、数学記号の使用の歴史は浅く、形として+や=が出てくるのは15~16世紀くらいですが、計算式の中で普通に使われるようになったのは実は19世紀になってからです。
また数学記号は、それぞれの時代の人が考案し、一定期間定着して、やがてそれら全部が消えてしまい、また新たな記号が考案されるというものでした。

また記号の利用の仕方は文化圏や学派によっても異なっています。
フランスでは今日でも、÷のかわりに:を使うことが多く、ヨーロッパ大陸では小数点に , を使い桁の区切りに . を使うところがあります。
だから不等号も万国共通である理由はないわけです。

私立では不等式を習っていますが、公立では習っていません。
私立と公立の学力差が増すばかりです・・・。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
bakonen666
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/21)
(10/23)
(10/24)
(10/25)
フリーエリア
カウンター