忍者ブログ
みなさんで雑学しましょう!
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小タマネギとか、プチオニオンともいわれているペコロスですが、現在栽培されている最もポピュラーな黄タマネギを、通常の10倍ほどに密植して、直径3~4cmくらいで収穫したものです。

ペコロス
貯蔵性もよく、最近では専用の品種も開発されているとか・・・。
皮をむいて、まるごとシチューに入れたり、ピクルスにしたり、薄く輪切りにしてサラダに加えたりします。
このほかに、小型のタマネギとしては、白くて小さいパールオニオンや、赤タマネギを小さくしたルビーオニオンなどもあるようです。

ペコロスの栽培は、密植のために機械が使いづらく、非常に手間がかかるようで、普通の玉ねぎの10倍もの労力が必要といわれています。
農家の方の苦労が詰まっている食材ということですね。
ペコロスは、玉ねぎと同じように、辛み成分である『硫化アリル』が含まれていますから、血液サラサラ効果があります。
ドロドロ血液が多くなっていると言われて久しい日本人、食生活を考える上で、このペコロスはなかなかいい食材だと思います。

国内生産量の70%は、愛知県知多市で生産されていると言われていますが、知多は9月末で出荷が終了するため、70%のシェアが本当かどうかは定かではないようですが・・・。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
bakonen666
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/21)
(10/23)
(10/24)
(10/25)
フリーエリア
カウンター