忍者ブログ
みなさんで雑学しましょう!
[98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、小説家である大江健三郎(1935-)さんの誕生日でした。
ノーベル文学賞受賞時の大江健三郎氏
愛媛県に生まれ、東大仏文科で渡辺一夫〔1901-1975〕に師事し、またサルトルに影響を受けました。
在学中に発表した《奇妙な仕事》(1957年)で注目され、卒業後《飼育》(1958年)で芥川賞を受賞しています。

戦後、文学の旗手として活躍し、現代の性や政治を取り上げた作品を著しました。
核兵器反対運動でも知られ、《ヒロシマ・ノート》(1965年)を発表し、一方で、《個人的な体験》(1964年)では、脳に障害を抱えた息子との共生を描いています。
これは後の創作を貫くテーマとなりました。

《万延元年のフットボール》(1967年)を境に、生地の村を神話的な共同体モデルとして捉えるようになり、《同時代ゲーム》(1979年)など、文化人類学の知見を援用し、手法的にはマルケスらのラテン・アメリカ文学とも共通する作品を発表しました。

1980年代以降は、武満徹の曲に想を得た短編連作《雨の木(レイン・ツリー)を聴く女たち》(1982年)、長編《懐かしい年への手紙》(1987年)などにより、テーマの成熟をみました。
常に時代と並走する姿勢と、小説の方法論の探求において一貫しています。
1993年―1995年に《燃えあがる緑の木》三部作を発表し、1994年にノーベル文学賞を受賞しました。
2005年、自身がひとりで選考委員を務める文学賞【大江健三郎賞】が講談社によって創設されました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
bakonen666
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/21)
(10/23)
(10/24)
(10/25)
フリーエリア
カウンター