みなさんで雑学しましょう!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、イタリア盛期ルネサンス、フィレンツェ派の画家であった、ラファエロ・サンティの誕生日でもあり、命日でもあります。
自分の誕生日が命日でもあるなんて・・・。 ウルビノで生まれ、建築家でもあります。 初め、ペルジーノに学び、その抒情的作風にひかれましたが、1504年にフィレンツェに出て、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチなどの影響を受けながら、写実的な明暗法、肉付法を基礎としつつ、理想美を追求して、古典主義芸術を完成しました。 1508年にローマに出て、教皇ユリウス2世の厚遇を受け、バチカン宮殿の〈署名の間〉の壁面に、《聖体の論議》、《アテナイの学堂》(1508年―1511年)を制作し、次いで〈ヘリオドロスの間〉の装飾に従事しました。 また、〈火災の間〉に《ボルゴの火災》などを描いています(1514年―1515年)。 これら壁画の大作のほかに、ラファエロ芸術の特色をよく示すものとして、《システィナの聖母》(1513年ころ、ドレスデン絵画館蔵)、《グランドゥーカの聖母》(1504年、フィレンツェ、ピッティ館蔵)等多くの聖母像があり、肖像画にも傑作を残しています。 今回はその肖像画を添付しました。 建築家としては、1514年にブラマンテの死後、建築監督としてサン・ピエトロ大聖堂の建築に従事しました。 盛期ルネサンスの絵画理念を、最も純粋に表現した芸術家として、後世に大きな影響を及ぼしました。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
bakonen666
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
カウンター
|